robabooks
robabooks
NEWS
台所の改装、続きの続き

おはようございます。
今日から10月ですね。

それにしても、
9月は雨ばっかりでしたね。
雨も嫌いじゃないけど、続くとさすがにうっとうしい。
それに、本格的な冬が来る前にやりたい外仕事がたくさんあるってのに
こんなに雨続きじゃ全然進まない。
どんどんたまってしまう。
困るよな〜。

まぁ、ぐちぐち書いてても仕方ないので、
今日は、
今年の春に土間を広げて、
使いやすいように改装を進めている家の台所の改装の話しの続きでも。

img_8800
土間が広くなったので、
ビクターのいられる範囲が広がって、
ビクターはとてもうれしそうです。

改装話は、確か隙間にぴったりの棚を作ったとこまで書いたっけね?

そのあとはね、
パソコンまわりの物を台所の隅っこに移動して日々のパソコン仕事をしやすくしよう!
て思って、移動するために棚を作ったりしましたよ。

img_3201
もともとパソコンやプリンターなどは、
家の土間と畳の部屋のあいだの部屋(ほぼ通路としてしか使っていない部屋)にありました。
パソコンを立ち上げてメールのチェックしたりホームページの更新をするために、
まずは靴を脱いで上がらないといけなかったのですが、
そのワンクッションがけっこう面倒で、
そんなワケでパソコン作業をあんまりしなくなってしまってたんですね。
うちの生活は、
眠るとき以外はほとんど土間部分(台所と居間)にいるので、ね。

img_3202
それで、この台所の隅っこに移動することにしました。
そしたらさ、
料理とかしてる途中にちょっとパソコン立ち上げてメールチェックしたりできるじゃん。
デザイン作業だって煮込み料理の途中でできるじゃん。
便利、便利。

前の場所にあるときには、
うっかり煮込み料理の途中でパソコン作業に集中すると
鍋かけてることをうっかり忘れて焦がしてしまう、ってことが、
実際、一度や二度じゃなくて何回もあったんです。
私、何かに集中するとその前にしてたことを忘れてしまうんです〜(泣)。
だから、パソコンは台所にあるべき!って随分前から思ってたんだよね。

img_4159
パソコン机と食器棚の間に、
プリンターとかデザイン関係の本を置く棚を作ることにしました。
あと、料理関係の本も台所に持ってくることにしました。

img_4517
できあがりはこんな感じ。
うん、まぁこんなもんかな。
とっても便利になったよ〜。

img_4295
そして、もともとパソコンが置いてあったところがスッキリ空きましたよ。
この部屋にも畳入れたいな。

2016.10.01
台所の改装のつづき

史子ちゃんが帰ったあと、
なんだか梅雨らしさが戻ってきた。
今朝もザーザー降り。
ってことはパソコンに向かう時間があるってことです。

インスタグラムをはじめてから
なんとなーくパソコンを立ち上げるのが面倒くさくなっちゃって
(インスタグラムはiPadで更新できて簡単なのだ)
このMEMO(ブログ)もわりとほったらかしにしてたけど、
ここだけを見てる人だっているかもしれない、よね。
よし、なるべくマメに更新しよ〜っと。

春ごろに板間を取っ払ってコンクリ土間にした台所、
ゆっくりとですが使いやすくなるよう手を入れておりますよ。

IMG_1910
奥の和室との境には木の引き戸を入れました。

IMG_8571
大きなお皿も収まるような奥行きのある棚を作りまして、

IMG_2293
もともと持ってた奥行きの浅い棚、
あ、これは廃校になった高校で使われていた図書室の文庫用の棚なんだけどね、
この棚と同じ色にペンキで塗りました。
モスグリーンにしてみたよ。

IMG_2678
上下に重ねると大きな食器棚の完成。
ここに手持ちの器たちがばっちり収まって断然使いやすくなった。
あっちこっちにお皿が分散してしまってあるのって使い勝手よくないからね。

さてさて、
お次は冷蔵庫と食器棚の間にぴったり収まる棚を作りましたよ。

IMG_2786
ちゃんと置き場のなかったパンこね板を収めるようにしたかったんだ〜。
これで定位置ができたな。

IMG_3076
お盆とかお酒とかもキチンと収まった。
気持ちいいな〜。

でもね、
まだまだ「台所使いやすくするぞ!」計画は続くのです。

2016.07.12
台所の改装、畑のこと

IMG_7284
野いちごの花、かわいいな。

うかうかしていたら、
もうすっかり春ですねぇ。
俵山の桜もあっという間に終わってしまった〜。

2月の冬休みから始めた鹿柵強化もまだ途中だというのに、
やらねばならぬことが次から次へと…。
やっぱり春は1年で一番忙しい季節だな。

3月の後半ごろ、
うちの軒下にタヌキが住みついてしまって、
それも、軒下のいちばん奥の台所の板間の下にいる様子。
IMG_1582
この写真の左奥にある板間の下。

まず気が付いたのはビクター。
軒下を塞いでいる板をクンクン嗅いで
カリカリカリカリと前足で引っ掻いていたし、
ときどきその辺に向かって吠えていた。

そしてある日、私もタヌキを目撃した。
身体の一部にハゲがあって、
私やビクターに向かって威嚇はするけどずいぶん弱っている感じだった。
鼻が慣れたのか、
台所に行くとタヌキの臭いが気になるようになった。
RYUちゃんに言っても「臭わない」というので
しばらく我慢していたんだけど、
ある日を境にビクターがカリカリやらなくなって
その頃から臭いがいっそうひどくなった。

2〜3日、その臭いに耐えていたんだけど、
仕事から帰ってきたRYUちゃんが
「やっぱり獣くさいな。タヌキ、死んだんじゃないか?」
と言った。
なるほど、このひどい臭いは死んだからか〜。
その考えにほぼ確信して、
翌朝、台所の板間を外していった。
タヌキが、死んでいた。

臭いがひどいので鼻と口を手拭いで覆って、
ゴム手袋をしてタヌキを一輪車に乗せて
小雨が降る中、裏庭に穴を掘って埋めた。
そうして埋め終わると、
RYUちゃんが雨で仕事休みになって帰ってきた。

タヌキ騒動で一部壊した板間部分は、
2年くらい前から板間部分を壊して土間にしたいね、と言っていた場所。
一部壊したのをきっかけに、
その日、そのまま二人でバラしていった。
IMG_1586
板間部分の上に奥の部屋との境の壁が作られていたので、
板間を外すには壁も壊さねばならない。
IMG_1589
壁はものすごーく頑丈に作られていたので、力任せの解体だ。
その日、なんとか店の開店前に解体を終え、
IMG_1590
翌朝、きちんと掃除を終えてスッキリ。
IMG_1592

コンクリ打ちの下準備。
IMG_1627

昨日はRYUちゃん仕事休みの日曜日だったので、
これまた店の開店前に二人体制でコンクリート打ち。
練る人と均す人と、二人でやった方が効率がいいからね。

私の腕ではコテで平らに均すのは難しいので、
この板でトントントントン、トントントントン、と小刻みにたたいて
平らに均していきます。
IMG_1656
両端にサンギを水平に打ってあるので、
板の両端をそれに乗せてトントンやるワケです。
IMG_1667
開店前に無事終了〜。

しかしながらこの季節、
天気がいい日はやはり外仕事、です。
季節は待ってはくれないからね。
鹿柵もきちんと終えねば、なんだけど、
種まきもしていかないとなんないので、並行して進めています。
IMG_1628
先週は、じゃがいも埋めて、水菜、わさび菜の種をまいた。
これから順番にコツコツ種まきの日々になるから、
芽が出る前になんとしても柵を終わらせねば!

ということで、
今日も頑張ろう〜っと。

2016.04.11
モノの置き場

今朝もミーコやんはこんな感じ。
いやはや。
IMG_4270

RYUちゃんの作業場、少しずつコツコツと良くなってるな。
IMG_4329
こうモノが定位置にちゃんと収まっていくのって、とってもいいな。
IMG_4342
作業しやすいし、
何がどこにどのくらいあるかわかってると
無駄にダブって買ったりすることもなくなるし、ね。

そんなことを考えてたら、
うちの台所の戸棚を細工したくなってきたぞ。
IMG_4331
この戸棚はここんちにもともとあった作り付けの棚。
とっても気に入っているんだけど、
なにせ奥行きがありすぎるのでなんだかんだとモノを突っ込んでしまい、
そうして奥に何が入っていたか忘れちゃって使わなくなってしまう。
IMG_4333
こんな感じに手前にモノを置いていっちゃうんだよねぇ。
改善の余地あり、だよね。

2014.10.25
進化していく作業部屋

RYUちゃんが何かを作っている。

20140923-145830.jpg
何かな?

20140923-145905.jpg
何だろう?

20140923-145927.jpg
大小の机?

20140923-154045.jpg
大きい机には固定丸ノコが、
小さい机には固定カンナが乗りました。

今までは地面に置いて使ってたけど
作業しやすい高さになったな。

横にキャスターが付いたので
ひとりで運ぶこともできるぞ。

20140923-163308.jpg今まではひとりで運べなくて
使う時には二人でよいしょよいしょと持ち上げて運んでいたのでした。
ひとりで運べるのはとっても便利。
RYUちゃん、よくやった!

2014.09.23
今日は定休日。

作業部屋に棚がついたので、
棚に収めていきます。
20140917-082153.jpg

電動工具は下の段、ペンキ類は上の段。
でも、まだ棚に入りきらないモノもけっこうあるな。
クギ類とか、
20140917-082535.jpg

電動じゃない、こまかい工具類。
ノミとか、ノコギリとか、金槌とか、ドライバーとか、ね。
20140917-082645.jpg

しまい込まずに、
探しやすくて取り出しやすいように道具を置きたいの。
今までずっと床置きだったから
場所ばっかりとっちゃって探しにくかったのよねぇ。
棚、もう少し必要だな。

さーて、と、
途中までやって止まってた店の棚づくりの続きしようっと。

組み立てて、
後ろ面のベニヤを測って切ります。
20140917-105247.jpg

あ〜っと!
測り間違えて切りすぎちゃった。
ショック…。
今日は午後から出かけるのでベニヤ買い足しに行ってる時間がないな。
残念だけど、
続きはまた今度だな。
今度は落ち着いてやろう。
急いで作業してると、
私こうゆうミスしがちなんだよねー。
いかん、いかん。

今日は作業ここまでだな。
出かける準備をしようっと。

そいえばね、
私が「シャクシャク虫」とよんでた虫は
「アケビコノハ」の幼虫らしい。
彩ちゃんがメールで教えてくれた。
アケビの葉っぱを食べるからアケビコノハ。
あの蔓植物はアケビだったのねぇ。
実が付いてないからわからなかったよ。

アケビといえば、
うちの裏山に柿の木があって、
柿の木に蔓が巻きついてアケビがけっこうたくさん実ってる。
近所の玄吉(小学生)がアケビ好きで、
こないだ来た時、草を掻き分けて柿の木のところに行って
アケビを採って美味しそうに食べてた。
「ぴよちゃんち、いいなぁ。玄の3大好物が実ってるんだもん」
って言ってた。
玄吉の3大好物は、アケビ、柿(カリカリ柿)、ブドウ、らしい。

2014.09.17
作業部屋づくりの続き

昨日から、
RYUちゃんは何やら作業をしています。

20140914-155349.jpg
開店前に私も少しお手伝い。

20140915-134832.jpg
棚かな?

20140915-134926.jpg
お、天板ついたぞ。
20140915-171417.jpg

ほほぅ〜。

今日もいい天気だったなー。
青い空の日は
それだけで気持ちがいいなぁ。

店の入り口近くにある植物に
去年と同じようにシャクシャク虫がいます。

20140915-141210.jpg
あ、本当の名前はわからないの。
シャクトリ虫みたいな動きをするし、
シャクシャクと音が聞こえそうな勢いで葉っぱや茎を食べていくから
私はシャクシャク虫ってよんでるの。

20140915-142358.jpg
よく見ると、
去年よりたくさんいるなぁ。

2014.09.15
今日の家工事

RYUちゃん、
今日はストーブ部屋の床貼りしています。

20130616-145808.jpg
昨日もらってきたパレット材を加工して
サイズを合わせていきます。

20130616-145921.jpg
玄関より広いから、ちょっと大変そう。

20130616-150958.jpg
あとひと息!

20130616-151051.jpg

2013.06.16