robabooks
robabooks
NEWS
長崎にて「出張・ロバの本屋」

週末は長崎の雪浦に行ってきました。
雪浦にはひでおとみずほが住んでいます。
遊びに行きたいなぁ、とずっと思ってたんだけど
なかなか行けずにいたら、
ひでおから電話がかかってきたのです。
「雪浦でイベントあるから出ない?」
ということで、
ロバの本屋でそのイベントとやらに出店することにして、
長崎まで出張がてら遊びに行ってきました。

イベントはぐりーんってお店で開催の××市。
お店の中と庭の両方を使って、なんでもありの市です。
古道具、染め直し古着、インド雑貨、カレー、お菓子、
手紡ぎ草木染め、マンダラペインティング、
本、文房具、珈琲、などなど。

20131125-201941.jpg
天気よかったので、外が気持ちよかった。

20131125-202056.jpg
けど、私は本と文房具を出すので店内に並べました。
写真、ピンボケですね(すみません)。

東京の蔵前で「カワウソ」って店やってる友人の大沼ショージさんは本と珈琲で出店。

20131125-203336.jpg

ひでおは古道具と作ったもの。手を加えた古いものも。

20131125-205703.jpg
2日目は花巻も売ってました。
みずほちゃんが仕込んでたんだけど風邪ひいちゃって出店できなかったので
ひでおが代わりに売ってたの。

20131125-203711.jpg
このカッコはインチキ中国人?

2泊したけど、ほとんどぐりーんにいたから、
どこにも遊びに行けなかったなぁ。

長崎って海岸線がものすごく入り組んでいて、地図見てると面白い。
日本で北海道に次いで2番目に海岸線が長い県なんだって。
海沿いがたくさんある。
いいなぁ。
それと、
雪浦の石垣は平たい石で組んであって、その感じもいいなぁって思った。
きっとこの辺はこの平たい石が採れるんだろな。
今度はゆっくり遊びに行こうっと。

2013.11.25
耶馬渓へ

昨日は
朝8時に俵山を出発して、
10時ちょっと前に福岡の石原家に到着。
多見ちゃんと合流して
大分県耶馬渓にある豆岳珈琲へ。
お昼頃ごろ到着。
豆岳珈琲には、ずっと行ってみたいと思っていたのです。
思ってたより近かった。

20131107-081307.jpg
紅葉がはじまっていて、
耶馬渓は山がいい感じだねぇと話しつつ
車でずんずん登っていきます。

かなり急な山道を登って行くのですが、
道中にはちゃんと家や田んぼがあり
牛がたくさんいる牧場もあったり
まったく寂れていない感じがすごいな、と思った。
程よい活気があり、生活の匂いがそこかしこにする。

20131107-082120.jpg
豆岳さんでは
おいしい珈琲とチーズケーキとブルーベリータルトを頂いて、
そのあとのんびり話ししたりして、楽しい時間。
なにしろ山が気持ちのいい場所。
山の木が針葉樹ばかりでないって、やっぱりいいよなぁ。

ゆっくりしたあと、
昨年建てたばかりという家を見学させてもらった。
店から見える向こうの家。

20131107-082847.jpg
てくてく歩いていく道のりもいい。
竹林があり、
柚子の木がたくさんあり、
紅葉しはじめているモミジがあちこちにあり、
シャクナゲの木がたくさん植わっている。

20131107-083722.jpg
お家に到着。
家の中も隅々まで見せてくれた。
床も壁も天井も、みんな木なのが新鮮だった。
細部にこだわった家づくり。
そういうのをじっくり見れるのは楽しい。
台所の収納棚や、
扉のない押入れスペースや、
天井裏の使い方や、
ベンチの下を本棚にしてるのとか、
こまかく使いやすそうな箇所がたくさんあった。
古い建具や、
すっきりしたデザインのスイッチや蛍光灯。
猫の出入り口と猫の階段もおもしろかった。

家見学をゆっくり楽しんだあと、
多見ちゃんとまたドライブしながら帰った。
からあげを食べたり迷子になったりしながらの珍道中(笑)。
石原家に戻ると6時すぎてたので、
石原くんが作ってくれた中華丼の夕飯をご馳走になってから
山口に帰ってきた。

2013.11.07
どこかに遊びに行きたいようないい天気

今日もいい天気。
秋晴れ。

さっき、とみたけちゃんが出発して行った。
俵山温泉からバスに乗って、
長門湯本駅から美祢線に乗って、
そのあと新幹線に乗り換えたりしながら岡山に向かって行きました。
ちょっと長旅ですね。
いいな。
俵山に住んでいると
電車に乗ってどこかに行くことが普段まったくないから、
電車でお出かけは羨ましい。
ポケットに文庫本とお財布だけ突っ込んで
電車に乗ってどこかに行きたいなぁ。

けど、
昨日は早起きして
おにぎりとお茶を持って
とみたけちゃんと早朝ピクニックをしました。
車で約1時間。
初、秋吉台。

20131028-122907.jpg
広々した丘が広がっていて、
石灰岩がたくさんたくさんあって、
おもしろい景色。
羊がいっぱいいるみたいにも見える。
すごーく、気持ちよかった!
「わぁ〜、来てよかったねぇ」
って何回も言い合ちゃった。

20131028-123442.jpg
遊歩道の道を15分くらい歩いて、
そのへんに座って朝ごはんのおにぎり食べた。
本当に気持ちよかった〜。

20131028-125936.jpg
山口に引っ越して来て3年以上たつのに、
どうして今まで行かなかったんだろう。
また、行こうっと。
春、夏、秋、冬、
全部の季節を見てみたいな。

さーて、
ロバの本屋は、今日もまったり営業してますよ。
引き続き
とみたけちゃんの銅版画展「ひづめの音」しています。
11/5(火)までやっていますよ。

2013.10.28
100個のバック

山口駅の近くのcapriccio
曽田耕100Bags展」を見に行ってきました。

20130726-094258.jpg
100個というのは、さすがに圧巻でした。
お客さん、たくさんいて、
みなさんバックあれこれ持って、鏡を見て、
別のバック持って、また鏡見て、
近くにいたお客さんに「どっちがいいかしら?」って聞いてみたり、
ワイワイと楽しい雰囲気。
曽田さんのバック、
持ってみないとわからない感じがおもしろい。
みなさんがあれこれ持ってるの見てたら、
とても欲しくなってしまった。
ヌメ革のアミアミのやつなんかは、
きっと使っていくうちに育って、どんどんよくなっていくのだろうな。
バックの他にも、
お財布、小銭入れ、靴も少しありましたよ。
会期は7/30(火)まで。
お近くの方はぜひ〜。

2013.07.26
みのり服のファッションショー

土曜日のこと、
夕方5時きっかりにお店閉めて
車で福岡までひとっ走り。
2時間45分でHALLに到着。
予定どおり。

HALLでは
いぶきみのり展〔すてきなおりあいFOREVER〕の初日で
なんと夜8時からファッションショーが行われたのです。
みのりちゃんの服のファションショー!?
なんてこと!!!
ぜったい行かなくちゃ!!!!

みのりちゃんの作る服や帽子やバックたちを
私はずっと見てきました。
そして、いつもいつも
毎回見るたびにドキドキしています。
それは今でも変わりません。
みのりちゃんの作るものは
魅力的です、とても。

うちの店で展示してもらったときなどに、
みのりちゃんの縫い物の魅力を
もっとちゃんとお客さんに伝えたい。
もっとたくさんの人に実感してほしい。
そう常々思っていました。
だから、少しでも興味持ってくれた方には
さりげなく試着を勧めたり、
私が着て見せたりしてましたが、
やっぱり試着する勇気のない人ってけっこういて、
そういうとき「着てみたらもっといいのになぁ」って残念に思ったりしてました。

今回のファッションショーの企画は
HALL(とTohki)の店主、中園さんが言い出したらしい。
中園さんの店でも、
もうずいぶん前から定期的にみのりちゃんの展示をしていて、
中園さんはみのりちゃんの作るものを
やはりとても好きなのです。

今回の小さなファッションショー、
ものすごく良かった。
川手直人さんのギターの音が心地よく、
楽しそうにみのりちゃんの服や帽子を纏う4人。
みんな本当にみのりちゃんの作るものが好きなんだろうなぁって思った。
みのりちゃんの縫い物たちが
より魅力的に膨らんでいた。
本当に気持ちのいいイベントだった。
こんな企画を思いつき実行する中園さんはすごい、と思った。
ファッションショーのあとは、
見に来ていたお客さんみんなが
思い思いに試着して楽しんでいた。

いぶきみのり展〔すてきなおりあいFOREVER〕は、
7/16(火)までやっています。
福岡の平尾にあるHALLにて。

2013.07.08
復活

先週の中頃から風邪気味だったのが
週末一気に悪化してしまい、
ボーッとした頭でなんとかやり過ごしました。
それもようやく落ち着いてきて
本調子になりつつあります。
ホッ。

それで昨日はわりと元気だったので、
ご近所めぐり、しました。

まずは、久しぶりの香月泰男美術館へ。

20130704-080908.jpg
うーん、やっぱりいいなぁ。
香月泰男さんの絵は、本当に好き。
何回見てもいいです。

そのあとはカントリーキッチンへ。

20130704-081332.jpg
只今、
絵はんこ作家カキノジン展やってます。
七夕の恒例です。
今回は小さなサイズの絵はんこが100コも(!)並んでいました。
ひとつひとつ、じっくり見ていくの、かなり楽しいです。

去年に引き続きのこちゃんの焼き菓子も並んでいましたよ。
のこちゃんのお菓子、やさしい味です。
おいしいですよ。

20130704-082338.jpg

今週の土、日、月曜日はガリガリ絵はんこ教室、
そして、
のこちゃんのカフェがオープンするようです。
そのときは焼き菓子だけじゃなくて生菓子も食べられるらしい。
うーん、いいなぁ。

2013.07.04
西洋のからくり人形、オートマタ

昨日は防府のアスピラートでやってる
「からくりワンダーランド」を見に行ってきた。
これだけの数のからくり人形が集まってるなんて!
びっくりした。
すごいなぁ。
しかもほとんどのからくり人形を
実際に動かして見ることができるのだ。
端から順番にハンドルを廻して楽しんだ。

この展覧会の企画は
山口の秋穂でオートマタを制作している二象舎の原田夫妻。
二象舎のオートマタは
ちょっとシュールで、
静かな佇まい。
そして、詩的だ。
ハンドルを廻していると、
思わずクスッと笑ってしてしまう。

20130321-064543.jpg

今回の展覧会では
二象舎のオートマタだけじゃなく、
海外からも数多くのオートマタが集まっていて、
オートマタの魅力がギュッと詰まっている。
同じからくり人形でも、
作る人によって、やはりそれぞれ違うのだ。
その違いが見られるのが
これまた面白い。
今週末までやってるので、
気になる方はぜひ!

でも、これだけの展覧会、
日本じゃはじめてだろうなぁ。
山口だけで終わるのはもったいないな。
あちこち巡回したらいいのになぁ。

2013.03.21
似たもの父子…?

2年ぶりに東京に里帰りした。

20130225-063354.jpg
冬の東京は
やっぱりよく晴れていた。

この小屋、
私が小学生の頃から近所に建ってた農作業小屋。
昔は実家の辺りは本当に畑だらけで、
こんな小屋がけっこうたくさん建ってた。

私が高校生の頃にはもう畑もずいぶん減ってしまって、
この小屋だけがポツンと残っていた。
ときどき中ではバンドの練習をしている音が大音量でしていたな。
私、毎日ここ通るたびに
大人になったらこんな小屋に住みたいなぁって思ってた。
ふふふ、今とあんまし変わんないワケですね(笑)。

今は実家の周りは
マンションとか 3階だてのえんぴつみたいな家がたくさん建っているけど、
この小屋はなぜだかずっと残っている。
しかも、少し修理されてるようだった。
なんだか、ちょっと嬉しくなった。

さて、
私は1週間実家にいて、
その間、お父さんのタンスが置いてある部屋で寝泊まりしてた。
お父さんのタンス、
また絵が描き直されてた。

20130225-065115.jpg

うちのお父さん、
全然キレイ好きってワケじゃないけど
ヘンに几帳面なところがある。
タンスの中身とかは、
決まった場所にきちんと収まっていないと嫌なのだ。
(私もそうなので、気持ちはわかる)
なので、こんなふうに
昔からタンスに絵付きで何を入れるのか描いている。
その絵が今回はやけに立体的に描かれてた。

朝目が覚めると
目の前にこのタンスがあるので
ボーッと毎朝タンスの絵を見る。

20130225-065654.jpg

お父さん、ローマ字の勉強でもしてるのかなぁ?
ぼんやりした頭で考える。
そして、あれ? と気づく。
お父さ〜ん、また字間違ってるよ(笑)。

PANTUってのは PANTSU だね。
SUTATAKO ってのは SUTETEKO だよね。
もー、お父さんってば相変わらずだなぁ。

20130225-072938.jpg

SYATSU でしょう(笑)。

20130226-071046.jpg

GARAKUTA だよー(笑)。

あんまし可笑しいので写真に撮った。
お父さんはよく字を間違える。
ローマ字に限らず、
ひらがなでもカタカナでもよく間違えるのだ。

で、何日かあとに一緒ににお茶してたみのりちゃんに見せた。
そしたら、
「あははは〜、ぴよちゃんのお父さんだねぇ。
いちいち絵に描くのも、
この字をちょっと間違えるとこまで、そっくり〜!」
と大笑いされた。
え!?
そっくり!?
え〜! ショック〜!

2013.02.25